運営方針
目次
いじめ防止基本方針
平素より、本校生徒指導の取組につきまして、保護者の皆様や地域の方々に御理解と御協力をいただき誠にありがとうございます。お陰様で、今年度も本校は、生徒たちが学習活動や部活動などに集中して取り組める、落ち着きのある学校となっております。
さて、生徒指導の取組の1つであります「いじめ」の対応につきましては、「宇部高校いじめ防止基本方針」を策定し、それを拠り所にして未然防止等に取り組んで参りました。
今後も、これまでの成果等も踏まえながら、様々な生徒指導の取組を続けて参りますので、保護者の皆様や地域の方々にも、今までと変わらぬ見守りや情報提供等の御協力をお願いいたします。
部活動運営方針
働き方改革に係る取組
本校は、「山口県学校における働き方改革加速化プラン」の3つの柱・13の取組に沿って、教職員の働き方改革に取り組んでいます。
◇ 時間外在校等時間の削減状況
■ 令和5年度までの本校における時間外在校等時間の状況
① 教員一人当たりの1か月の平均時間外在校等時間
② 時間外在校等時間が月45時間、80時間、100時間を超えた教員の割合
◇ 本校の主な取組
令和6年度の重点取組
■ 啓発リーフレット
本校の働き方改革に係る主な取組
○ 業務の見直し・効率化を行っています。
・ 欠席連絡のデジタル化
・ 学校評価アンケートや各種会議の出席確認等のデジタル化
・ 一部口座引落しを活用した学校集金の納入方法の改善
・ 学校業務支援員の活用
○ 教職員の勤務体制を改善しています。
・ 時差出勤を活用します。(長期休業中は、勤務時間を個別に設定して勤務する教員がいます。)
・ ノー残業デーを実施します。(定期考査中、長期休業中)
・ 学校閉庁日を設定します。(令和6年 8月13日~15日)
・ 夕方19:00から翌朝7:30までは留守番電話で対応します。
※緊急の連絡が必要な場合は、緊急用の携帯番号に連絡をお願いします。
○ 部活動については、部活動運営方針に沿った活動を行います。
◇ 県教委の取組
☆ 保護者・地域の方のご理解とご協力をお願いします。