大会の成績については、校内で可能な限り情報を収集しますが、全ての大会についての報告はできないことがあります。また、本校Webページ作成ガイドラインにより、選手名の公表は原則いたしません。詳しい情報は、学校が発行する新聞等を参考にしてください。
令和7年度
7月18日、本校コモンホールでリモート形式で校納式が行われました。 内容は下記のとおりです。
【陸上競技部】
・第52回山口県陸上競技選手権大会 女子4×400mリレー第3位
・山口県高等学校総合体育大会宇部支部予選男子110mハードル 第1位
【バレーボール部】
・第76回山口県高等学校総合体育大会(バレーボール競技)第5位
【卓球部】
・令和7年度宇部支部春季卓球大会女子団体競技 第1位
【サッカー部】
・令和7年度第76回山口県高等学校総合体育大会サッカー競技 兼 第72回中国高等学校サッカー選手権大
会山口県予選会 第3位
【剣道部】
・令和7年度宇部支部総合体育大会剣道競技女子個人1年生の部 第1位
【弓道部】
・第76回山口県高等学校総合体育大会弓道競技男子個人 第1位
【囲碁・将棋部】
・第49回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会山口県大会男子個人戦 準優勝
・第47回山口県高等学校総合文化祭将棋部門大会 兼 第61回全国高等学校将棋部門選手権大会山口県予選
男子個人戦 優勝
また同日、下記大会の壮行式も行われました。出場するみなさんは、頑張ってください!
【弓道部】
・令和7年度全国高等学校総合体育大会弓道競技大会第70回記念全国高等学校弓道大会/7月31日(木)/
鳥取県立武道館(鳥取県米子市)
【科学部】
・第49回全国高等学校総合文化祭香川大会(自然科学部門)/7月26日(土)~28日(月)/香川大学
幸町キャンパス・高松中央高校(香川県高松市)
【吹奏楽部】
・第64回全日本吹奏楽コンクール山口県大会/8月2日(土)/山口市民会館
【囲碁・将棋部】
・第49回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会全国大会/8月5日(火)~6日(水)/日本棋院東京本院(東京都千代田区)
・第49回全国高等学校総合文化祭囲碁部門/7月26日(土)~27日(日)/スポーツセンターまんのう
(香川県仲多度郡まんのう町)
・第49回全国高等学校総合文化祭将棋部門/7月29日(火)~30日(水)/スポーツセンターまんのう
令和7年7月2日(水)、本校体育館で壮行式を行いました。
大会に出場する生徒は、頑張ってください!
【ソフトテニス部】
大 会 名:第68回中国高等学校ソフトテニス選手権大会
期 間:7月11日(金)~13日(日)
会 場:ヤマタスポーツパークテニス場(鳥取県鳥取市)
【水泳部】
大 会 名:第73回中国高等学校選手権水泳競技大会
期 間:7月18日(金)~20日(日)
会 場:鳥取県営東山水泳場(鳥取県米子市)
出場種目:男子100m自由形 男子400m自由形 男子1500m自由形 男子背泳ぎ200m
男子200m個人メドレー 男子400m個人メドレー 男子4×100mフリーリレー
男子4×200mフリーリレー 男子4×100mメドレーリレー
女子100m自由形 女子100m平泳ぎ 女子200m平泳ぎ 女子100mバタフライ
女子4×100mフリーリレー 女子4×200mフリーリレー 女子4×100mメドレーリレー
【野球部】
大 会 名:第107回全国高等学校野球選手権山口大会
期 間:7月13日(日)~
会 場:ユーピーアールスタジアム(宇部市)
令和7年6月17日(火)、本校体育館で壮行式を行いました。大会に出場する生徒は、頑張ってください!
【陸上競技部】
大 会 名:第78回中国高等学校陸上競技対校選手権大会
期 間:6月20日(金)~22日(日)
会 場:ホットスタッフフィールド広島(広島県広島市)
6月8日(日)に、第49回文部科学大臣杯全国高校囲碁選手権大会山口県大会が行われました。男子代表決定戦で本校3年生が個人戦第2位となりました。入賞した生徒は、8月4日(月)~6(水)に東京都で行われる全国大会へ出場します。少しでも良い成績が残せるようしっかり練習に励んでいこうと思います。応援をよろしくお願いします。
5月20日、本校体育館で壮行式が行われました。出場するみなさんは、頑張ってください!
【県高校総体に参加する部活動】
陸上競技部、バスケットボール部(男・女)、バレーボール部、ソフトテニス部(男・女)
テニス部(男・女)、卓球部、サッカー部、剣道部、弓道部、水泳部
4月9日、本校体育館で校納式が行われました。 内容は下記のとおりです。
【ソフトテニス部】
・宇部支部高校総合体育大会ソフトテニス競技 男子団体の部 第1位
・宇部支部高校総合体育大会ソフトテニス競技 男子個人の部 第1位
【探究科】
・SDGsQuestみらい甲子園山口県大会 アクションアイデア優秀賞
・令和6年度ジュニアリサーチセッション<第4会場> 優秀賞
・令和6年度ジュニアリサーチセッション<第5会場> 優秀賞